「ワーグナー楽劇ニーンベルグの指環全曲」等約4000枚のクラシックCD・DVD【大量買取】
買取品詳細
買取品目 | クラシックCD等 | ||
---|---|---|---|
商品名 | ヴェルディ 歌劇「椿姫」全曲、ワーグナー楽曲「ニーベルングの指環」全曲等 | ||
ご住所 | 埼玉県さいたま市 | 買取方法 | 出張買取 |
スタッフから一言
この間、依頼があった埼玉県さいたま市のお客様の所へスタッフが出張したら、大量のクラシックCDやDVDと一緒に戻ってきたのでビックリしました。その数は約4000枚程あって、ラックに詰めてハイエースに乗せて帰ってきましたが、ラックも20個程使う量でした。
大量に合ったCDには有名な作曲家の物が多かったですね。あまりクラシックに詳しくない私でも知ってる人ばかりでした。
歌のないCDを聞く事って個人ではあまり機会がない気がします。今は色んなタイプのアーティストが様々な形の歌を生み出しているので、お気に入りの曲が1曲はあると思います。でも歌のない曲は進んで聞くことがありませんでした。知っている作品のBGM集を聞くくらいでしょうか。しかし、最近になってクラシックやジャズ等の演奏曲は作業用のBGMとして最適だと知りました。作業中に歌詞が流れるとつい歌詞の続き等考えてしまい作業に集中出来ません。しかし演奏曲なら歌詞もないので流れる音楽が耳に入ってくるくらいです。子供の頃はクラシックは聞いていると眠くなる曲ばかりだと思っていました。しかし、そんな静かに終わる曲ばかりではないので、逆にテンションを上げたいときにリズミカルな曲を流すと気分も上がって作業がはかどります。また、曲が長いので曲の終わりと始まりで集中が途切れる事があまりないのも作業用BGMとしてはピッタリだと思います。
「ワーグナー」とは
ワーグナーはドイツの芸術家で、音楽や哲学の分野で広く知られています。
作曲家や指揮者だけでなく詩人の顔も持つワーグナーは、ドイツの歌劇を総合芸術の域に高めます。
ワーグナーの音楽技法は、後世の作曲家に大きな影響を与えています。
ワーグナーは4歳で舞台を経験し、8歳で音楽の才能を示して演劇や文学に熱中します。
音楽家になるために大学に入学し、19歳で交響曲第一番を作曲して注目されます。
ドレスデン宮廷歌劇場で上演された作品が次々と成功し、高い評価を受けます。
ドイツからスイスに亡命した後は、著作によって総合芸術論を確立します。
祝祭劇場を建設するためにバイロイトに移住すると、完結の時代に入ります。
59歳の誕生日には忠誠行進曲の演奏で始める祝祭劇場の定礎式が行われ、夕方にベートーベンの第九交響曲がワーグナーの指揮で演奏されます。
美しい私宅が建設され、26年を費やした四部作の大作も完成します。
祝祭劇場で四部作の初演が行われ、宗教と芸術を執筆した後にベネチアで亡くなります。
普段はあまりクラシックを知る機会はありませんでしたが、今回いろんな作曲家のCDやDVDをお譲り頂いたのでとっても勉強になりました。ありがとうございます。
お問い合わせ


お電話からのお問い合わせは 0120-29-3199
受付時間:9:00~18:00定休日:月曜日